No.2 我が家の壁紙を一新、楽しい模様替え

模様替えって楽しいですよね。気分転換やストレス発散にもなるので、たまにやりたくなります。今回の模様替えはちょっと志向を変えて、リフォームをして模様替えに試みる事にしました。

リフォームと言っても、壁紙の色を変えて、さらに柱の色を変えるという事にしただけです。少し木目調の柱に変え、そして白だった壁紙を少し色がかった白と少し模様が入ったものに変える事にしました。壁紙もだいぶ傷んでいて、人を呼ぶのに恥ずかしいというのもあります。そんなのもあって、リフォームしながら模様替えをすることにしました。

壁紙を変えるのには、家具などを一度、別な部屋にすべておかないといけません。我が家は狭いので、他の部屋にものを持っていくと、他の部屋がもっとすごい事になり生活ができないような気がしていました。しかしなんとか生きていけれるものです。狭いなりに工夫をし、子どもとある意味サバイバルな感じで過ごす事ができました。3日ほどのリフォーム期間でしたので、その間に入れない部屋以外で、家具をまたぐような生活をしていました。
今回頼んだ業者さんは、個人経営っていうのもあり、一人でされていたので少し時間がかかりましたが、家の全部の壁紙を一緒に考え、施工してくれました。若いのに人がいいので、ついつい話が弾む感じで、楽しかったです。

キレイになっった壁紙に、今までとは違う配置に家具を入れて、アレンジを楽しむことに。家具の汚れなどは家具の補強テープなどを貼って補修もしました。今度はDIYにもチャレンジしたいくらいです。
今までとは違う壁紙に、今まであった同じ家具を置いただけですが、新しい感覚に入れるくらいの模様替えになりました。見違えるような家になった家に、家族も感激してくれて、うれしくなりました。
今回は大きな模様替えになったので、多少の費用はかかりましたが、満足です。

関連記事

  1. No.38 私のリフォーム会社の選び方

  2. No.48 リフォーム会社を選ぶポイント

  3. No.76 リフォームの前には正しい外壁調査を

  4. No.66 親孝行で同居話をしてリフォームすることに

  5. No.8 築40年のリフォームのビフォーアフター

  6. No.5 利用したいリフォーム関連の補助金・助成金