No.21 分譲マンションの購入を夢見て 建設予定地をチェック

大好きで、休日の度にいつも訪れる公園がある。ポプラや桜、銀杏並木があって、小さな池もあった。裏手には神社もあって、人が訪れる割には静けさに満ちた、落ち着く空間だった。この公園をゆっくりと歩き、時にはベンチで足を休めて本を読む。スマートフォンで移りゆく季節を捉えることもあった。

この公園のそばに老朽化の目立つ3階建てのオフィスビルがあったのが、数ヶ月前のに取り壊されていた。公園に向かう道々いつも気にして見ていたら、ある日告知されていたのだ。跡地に分譲マンションが建てられること、モデルルームを公開することが。公園のすぐそばに、分譲マンションが建つ。買う買わないに関わらずモデルルームを見たい。価格や条件を検討して可能だったなら、買うことも本気で考える。

公園の駐車場に止めていた車に乗り込んで、美しく輝く木々の若葉に目を走らせる。今私が住んでいるのは、ここから車で30分程走ったところにあるアパートだ。世帯数は8世帯程、ごちゃごちゃしていないところが気に入っている。アパートの駐車場がこじんまりとした林に囲まれているところも気に入っていた。

アパートの家賃と分譲マンションのローンの返済額、検討するのはまずここになるだろう。ほぼ変わらなければ、分譲マンションを購入してみたい。今のアパートの木造の味わいも気に入ってはいたが、マンションは木造よりもずっと強固だ。メンテナンスそのものはアパートでもマンションでも必要だけれど、木造と鉄筋コンクリート造では耐用年数が全然違う。耐震性も。

防音、冷暖房、そしてセキュリティ。どれをとってもマンションの方が安心で快適な感じがする。それに部屋のロケーションによってはあの公園のグリーン、目を奪われるような紅葉、けぶるように咲き誇る桜を独り占め出来るのだ。しばらくは建設予定地をチェックしなければ。

関連記事

  1. No.17 建築士の資格をめざして、スキルアップの為にやれる事

  2. No.46 マイホーム建設はいい工務店との出会いから

  3. No.99 インターネットを活用して注文住宅を探す

  4. No.49 自由な設計が魅力 私が工務店を選んだ理由

  5. No.54 設計図を三次元で表現 建築パースとは

  6. No.92 わがままな条件でこだわりの郊外物件探し