No.55 都市計画のおかげで幸運な地価の上昇

私が何気なく購入した土地は、10年ほど経ってからぐっと地価が上がりました。最寄り駅からも30分以上かかりますし、バス停も近くに無かったので当時はすごく不便な場所でした。でも、わりと大きな公園の近くにあるので単純に気に入ってしまったんですよね。それに、住宅街の中にある空き地のような感じですぐに家を建てなきゃいけない!と焦る必要も無かったのでとりあえず候補として購入しておくことに。

それから10年経って、なんとすぐ近くに大きなショッピングモールが出来たんです。大きな道路の一本裏側にある土地なので車の音もしませんし、それでいて徒歩3分で大きなショッピングモールに行けてしまいます。

洋服やバッグ、アクセサリーだけではなく大きなおもちゃ屋さんなんかも入っていて、フードコートもかなり広々としています。ショッピングモール全体に座れる場所が多いので、夏場なんかは朝から涼みに来る人でかなり混雑しています。

もちろんスーパーも入っていて、おまけにお値段もかなり安いです。輸入食品なんかも多いので、まとめ買いで食費もぐっと安くなるでしょう。何度か買い物をしてみましたが、流石に大型店舗だけあって通路も広々としているのでベビーカーや車いすでも楽々お買い物が出来そうです。

一気に生活に馴染んだショッピングモールですが、実は駅からの無料送迎バスがあります。付近の人はみんなこれを使って駅まで出ることが出来るようになりました。銀行の支店が出来たり、小さいですが綺麗なコミュニティセンターの中には図書館スペースもありかなり生活しやすくなっています。

びっくりですが、おかげで地価は跳ね上がりました。結局のところ私は結婚して東京で生活することになりましたので土地は売ってしまったのですが、不動産会社の担当者からも今は周辺に物件が不足していてかなり高値で売るチャンス!と言われておままごとみたいな値段を付けてみたらそれでもすぐに購入されました。最近はショッピングモールが乱立していますが、そのおかげでこんな幸運を手にすることが出来ましたね

関連記事

  1. No.39 マンションやビルへの投資って、そんなに儲かる?

  2. No.78 日々頭を悩ませる空室対策と補助金の活用

  3. No.74 土地利用で畑を駐車場に

  4. No.25 女性向けのセキュリティ付き賃貸マンションを建設

  5. No.10 空室をハウスクリーニングにお願いして綺麗に掃除してもらった…

  6. No.13 節税対策に適した不動産投資