私の家族は、ちょっと気難しい会社員をしてる56歳の父親と専業主婦の53歳の母親と、今年結婚予定だけど落ち着きのない30になる姉と年子で1つ下の私の四人家族。
プラスで犬もいます。たまに姉の旦那さんになる予定の彼氏がよく家にいるから5人プラス犬1匹になるかな。
割と小さい時から厳しく育てられた方だと思う。特に父親からは高校生の時の門限6時半は辛かったよ。
部活もバイトもしたらダメで、学校の校則より厳しかったの。
友達の家にお泊まりも許可貰えるまで結構時間かかったりして、友達からも私の親は厳しいねって言われてたの。
お小遣い制で友達と遊びに行くにも足りない時があるからバイトしたかったのにバイトも出来ないのは嫌だった。
反抗期の時は本当に親が嫌いだったよ。
今考えたら心配してくれてたんだなって思えるけど当初はそんな感覚になる事さえなかったからね。
お姉ちゃんも厳しくされてたけど、私より厳しくされてなかったよ。
門限過ぎても遊びに出してもらえてたし、私が過ぎた時は1週間以上遊びに出させてもらえなかったんだからよくそれで言い合った事もあったよ。
今となってはそれも思い出だけど。
父親はね定期的に病院には行ってる人だったんだけど、煙草の吸いすぎなのか肺のあたりがよく病むらしく母親が心配して病院でちゃんと検査する事になって、したみたいなんだけど。まさかの肺に癌が見つかったの。
直ぐに治療の為に入院したんだけど、手術するって時にはあちこちに転移していてお医者さんもお手上げ状態だったんだ。
今年の五月に入院して10月10日に病院で息を引き取りました。。
56歳の若さで、まだ孫も見てないっていうのに…。
これから私達どうするの?って感じだったんだけど父親はちゃんと生命保険に入ってくれてたから助かったよ。
だけど家とかも相続するとなったら相続税とかかかるんだよね?多分。
池袋に相談できる所があって、司法書士の方が適切に対応してくれるって父親の保険の担当の方が教えてくれたから四十九日過ぎたら1度行ってこようと思ってる。