No.77 マンション内のリフォームは騒音対策も重要

リフォームをお願いしたのですが、一戸建てではなくマンションですから余計に気を使いました。騒音が気になるのは一戸建ても同じかもしれませんが、やはりただでさえ騒音が問題になりやすいのでマンションの方が神経質になるかな思います。実際、どこどこさんの家がうるさいだのあっちの家は子どもの家がうるさいだのそんな噂はよく耳にします。そのため、とにかく周りの家にも配慮をしてくれるような業者さんというのが私達の第一条件でした。

しかし、選んだ業者さんが想像以上にしっかり仕事をしてくださったんです。まずは、周りの家へのお知らせ。わりとお値段の高いマンションなのでそこまで妬むような人もいませんし、他にもリフォームを実施した人もいます。しかし、業者さんの対応が悪いとちょっとした問題に発展しやすいんですよね。その点この業者さんは挨拶もしっかりしていましたし、作業中もちゃんと腰を曲げて挨拶をしてくれましたので逆にどこの業者かと聞かれたほどです。

個人的にすごく助かったのは、毎日終わる時にどんな感じに進んでいるのか、明日はどんな段取りで作業を進めていくのかをちゃんと説明してくれることです。やはりリフォーム中はずっと人が出入りしていましたのでそれなりにストレスもあったのですが、こうやってちゃんと声がけしてくれると気持ちもスッキリします。水道や電気を使う時も毎回必ず声をかけてくれましたよ。機械にかかる電気料金ってちょっと不安になりますがちゃんと説明してくださったので良かったです。

ちなみに、お願いしたのはリビングです。かなり広いリビングなのですが夫婦二人なのでそこまで利用するわけではありません。ということで少しスペースを減らし、家事室のような感じにしました。パントリー兼さまざまな家事ができるところです。というよりは私の部屋のような感じですね。反対側も小さな部屋にしたのですが、そちらは主人の工作部屋にしました。おかげでふたりとも素敵な部屋を手に入れることができて大満足しています。

関連記事

  1. No.28 子供が育ったタイミングでマンションのリフォーム

  2. No.79 2世帯住宅で同居することになり、リフォーム会社を探した

  3. No.98 リフォームにともなって不用品を処分

  4. No.86 リフォームで家のお色直し

  5. No.44 まずはトイレと洗面台のリフォームから

  6. No.82 両親の健康のために、実家のリフォーム