No.95 家族の健康のために マイホームのシックハウスに注意

実はマイホームに有害物質が含まれており、アレルギーを悪化させる原因になっているというケースがあるそうです。
シックハウス症候群とも言われ、ホルムアルデヒドなどのような建築資材に含まれている有害物質の影響によって、目まいや頭痛、アレルギー症状の悪化などを引き起こす可能性があります。

シックハウス症候群の家に住んでしまうと、住んでいるだけで体調を悪くしてしまうため、住み続けるのが厳しくなってしまいます。
せっかく千葉など緑の豊富な場所に注文住宅のマイホームを購入しても、シックハウス症候群では、手放さないといけなくなってしまいます。

そうならないためには、やっぱり建築資材にこだわること!
それが一番大事です。

家を建てるとお金がかかってしまいますが、それでも安全な建築資材を使って、しっかりした家を作ってくれる業者さんを選ぶようにしましょう。
建築資材にこだわりがある業者さんは、それだけ有害物質を含むような悪質な木材は使用しないので、シックハウス症候群にもなりにくいでしょう。

安さだけを前面に押し出し、安さだけで建築資材を勧めてくるような業者さんではダメです。
本当に良い家というのは、誰が住んでも安心して暮らせる家です。

アレルギーや喘息の症状などが、住んでいるだけでひどくなるような家には住んではいけません。
アレルギーは一回発症すると、なかなか治らなくなってしまうので、非常に厄介な病気です。

特に小さな子供の場合は、アレルギーがひどくなると、痒みから皮膚をかきむしってしまい、アトピー性皮膚炎のようになってしまいます。
私も花粉症の時期は、痒くて痒くてたまらなくなりますので、子供の場合はもっと気になるでしょうね。

我慢できないような痒みなので、本人が一番辛いと思います。
アレルギー持ちの場合は、出来るだけ綺麗な空気と刺激の少ない環境で暮らすことが大事になってきます。

健康に過ごすためにも、家を作る時には、建築資材の質をちゃんと考えましょう。

関連記事

  1. No.58 一戸建ての自宅を建設計画中

  2. No.26 二世帯住宅を検討中 住宅展示場でハウスメーカー選び

  3. No.46 マイホーム建設はいい工務店との出会いから

  4. No.71 建築パースでリフォーム後の家を視覚的に表現

  5. No.80 一生家を任せられる工務店を選ぶことが大事です

  6. No.40 注文住宅 ハウスメーカーを選ぶか、工務店を選ぶか