No.1 おじいちゃんからの財産分与で畑の土地活用

畑を土地活用しようと思います。おじいちゃんの畑をいただくことになりました。財産分与です。
もらわなくてもいいのにとうちの旦那は言いましたが、よくわからないうちに分けられていて、お金以外はよくわからなかったので、もらえるものはと思ってもらう事にしました。しかしその畑の土地、遠いのです。おじいちゃんの土地だから当たり前なんですが、ちょっと行ってきますの近さはないです。電車に乗って…バスに乗って…割と遠いです。

そのために、この間、畑を土地活用できないか土地のある県まで行って来て、相談してきました。すると今は、駐車場にする家が多いそうなんです。たまたま私が頂いた土地は、田舎なのですが、割と人が住んでいる区域の畑だったので、駐車場の需要があるという事。それには資金が必要ですがどうされますか?という事でした。
旦那と相談したところ、やってみようかとなりました。どうせ土地を売ったとしても、駐車場に使われておわりなんだし、もしそのまま駐車場にして利用できるのであれば、子供にも分けてあげられるんじゃないかという話になりました。

畑を土地活用するのには、農地土地転用許可というのをもらいます。それから駐車場にすることを申請し、許可が得られれば、駐車場として工事をします。工事と言っても、平たくして土地を固め、砂利を引くだけになります。始めはコンクリートにしようかと考えっていたのですが、雨を吸う方が下水にもいいですし、その方が工事費用もそこまで高くなくて済みます。あとは不動産にお任せして、支払等や貸し出しの件もすべてお願いすることができました。兄に言うと、すごいこと考えたな、自分もそうしようかなと笑いましたが、本当に土地活用するって大変だけど、一度経験してみたら、貴重な体験だと思いました。
おじいちゃんの土地が生きていくと思うと、やってよかったなとは思います。

関連記事

  1. No.50 土地活用・不動産の処理に困ったらプロに相談

  2. No.84 東京オリンピックを見据えて注目される不動産投資

  3. No.64 勉強からスタート、今始める投資

  4. No.67 悩む人が多い、畑・田んぼの土地活用

  5. No.61 ギャンブル性もある?不動産投資のリスク

  6. No.78 日々頭を悩ませる空室対策と補助金の活用