No.3 便利屋さんに引越のお手伝いと家電の接続を依頼

便利屋さんに仕事をお願いしたことはありますか?便利屋さんというと、何となく「こういう仕事」がはっきりしない印象がありますが、逆に問い合わせしやすい、メニューにはないけれど受けてもらえそうな気がしませんか?

私は以前、引越のお手伝いと家電(テレビ)の接続を依頼したことがあります。単身での転勤のための依頼でしたが、新任地での荷物や家具の搬入と家電の接続です。引越業者に頼んでも良かったのですが、大きな荷物は食器棚とベッド位だったし、テレビの調節が必要な地域でしたので、個別に頼むよりいいかなと。

3人で来て頂いて、とても丁寧にやってくれた記憶があります。食器が入っていない棚なら、自分でも多少は動かすことが出来ますし、ベッドもしかり。荷物さえ搬入されていれば、ゆっくり自分で仕分けして出せば良いだけ。一番助かったのは、テレビの調節。この程度のことをどこに依頼すれば良いのかから分からない。電気屋さんだとしても、こんな小さなことを依頼するのは気が引ける。そういう心の隙間を埋めてもらった気がします。

そんな話を友人としていたら、彼女も便利屋さんに仕事を依頼したことがあるとのこと。彼女の場合は腕を骨折した時に、買い物と調理を頼んだのだそうです。家族と同居しているのなら助け合ってカバー出来るのかもしれません。でも基本ひとり暮らしだとそれは難しく、時には友人をあてに出来たとしても、長期戦だと絶対に無理です。多少なりとも自炊しているのなら、出来合いのものに長期的に食生活を委ねることは有り得ない話なのです。彼女の場合は利き手を骨折したわけではなかったので、いつもいつもお願いしたわけではなかったようで、便利屋さんだからこそ、頼みやすかったのでしょうね。そういう意味で依頼しやすい、敷居が低いイメージが便利屋さんにはあります。

関連記事

  1. No.33 キッチンのハウスクリーニングを依頼する

  2. No.7 家具のショールームを利用するメリット

  3. No.69 アンティーク家具を通販で購入する注意点

  4. No.65 ハウスクリーニングの相場

  5. No.53 頑固で落としにくい換気扇の油汚れは、ハウスクリーニング業者…

  6. No.47 インテリアを3Dシュミレーション