No.8 築40年のリフォームのビフォーアフター

吹田市に親の代から住んでいるんですが、今住んでいる家は親から譲り受けたものです。
もう築40年は経っているので家にあちこち傷みがでていて、子供も少し大きくなったので家をリフォームしたいと思いました。
今の間取りは古い時代に建てられたものなので、動線が悪く、とても快適に暮らせるとは言いづらい家なんです。
テレビでリフォームのビフォーアフターを見ていると、見違えるようになった家が映っていますが、我が家もリフォームするとどんな感じになるのかと少しわくわくします。

基本的には全面リフォームになるので、面影が残ることはないと思うんですが、この際なのでお風呂場やトイレは最新型に変えたいなぁなんて思ってます。
妻もキッチンは対面式のシステムキッチンを強く希望しているので、キッチンからリビングが見渡せるような空間ができあがるといいのですが・・。

インターネットで施工事例を沢山見たんですが、やはりリビングは開放感があるほうが快適ですよね。
天井を高めにとるか、吹き抜けにするかするとなんともいえない開放感があると思います。
住宅展示場もたまに見に行くんですが、そういう造りになっている家は住み心地よさそうです。
いくつかの工務店をまわり、気のよさげな小さな工務店の社長さんと意気投合したのでそちらで建設をお願いすることにしました。

希望を伝えるとその場合どのような工事が必要になるのかやそれにかかる工事費もきちんと見積もってくれて、安く出来るところはして、妥協できない重要な柱や支えになるところはしっかり作ってくれる工務店さんなので安心して任せれるなと思いました。

地域の小さな工務店なのに、リフォームや家のことについてはとても親身になって聞いてくれるので大変よかったです。
これから家を建てられる方やリフォームを検討されている方も、こんな工務店さんがおすすめですよ♪

関連記事

  1. No.88 浴室のリフォームでヒートショック対策

  2. No.44 まずはトイレと洗面台のリフォームから

  3. No.72 最近人気のトイレリフォーム

  4. No.79 2世帯住宅で同居することになり、リフォーム会社を探した

  5. No.86 リフォームで家のお色直し

  6. No.42 水回りのリフォームで快適生活