No.18 体に優しい建築素材 もみの木の家

体に優しいもみの木を建築素材に使っている建築会社があります。
最近、環境問題等の影響で自然素材やエコという言葉をよく聞きます。
ご建築をご検討される場合も自然素材やエコという部分を考えられる方が多いようです。
自然素材のメリットは、やはりその素材の持つ効果と逆に人体等に悪影響が少ない所ではないでしょうか。

欧米では、針葉樹を住宅に使用する事が多いようですが、もみの木には一体どの様な効果が期待出来るのでしょうか?
抗菌効果が優れているようです。

住宅関係では、何年か前から化学物質や有害物資が問題視されております。
ホルムアルデヒドやキシレン、トルエン、アスベスト等があります。
特にアスベストは、現在使用をされておりません。
現在使用されている人工的な物質が明日も使用されるかは、全く想像がつかない事もありえます。

もみの木等の自然素材を利用すれば安心出来ます。
施工事例を見ましても木質の素材感を充分に出した仕上がりとなっています。
大きな吹抜け、個別のご希望に対応したオリジナルスペース、室内に広がる高い所からの採光は、設計段階から充分に練った演出とも言えると思います。

最近オリジナルの提案が出来る建築会社が減ってきました。
これは、建設業の問題でもあると思います。
大工さんの人手不足も深刻な為、どうしても企画型のパッケージ商品が増えているように思われます。

本来は、その人それぞれの個性に合わせて、住宅をは建築するモノだと私は強く思っております。
そういった理由で今回はもみの木の住宅を紹介しました。
体に優しい住宅を考えられている方は、是非ご参考にして下さい。

関連記事

  1. No.49 自由な設計が魅力 私が工務店を選んだ理由

  2. No.40 注文住宅 ハウスメーカーを選ぶか、工務店を選ぶか

  3. No.6 ライフプラン 子育てとマイホーム

  4. No.80 一生家を任せられる工務店を選ぶことが大事です

  5. No.54 設計図を三次元で表現 建築パースとは

  6. No.95 家族の健康のために マイホームのシックハウスに注意