No.34 新築賃貸マンションで分譲マンション気分に

賃貸を探していたのですが、ラッキーなことに新築マンションを借りることが出来ました。部屋自体は1LDKと夫婦で生活するにはちょっと狭いのですが、何と言っても新築ですからそんなわがままは言えません。それに、最近の賃貸はすごく収納が豊富ですから実際に住んでみると実はそこまで狭く感じないんです。リビングが広いのでそれも嬉しいところですね。

個人的に一番重要視したのはウォシュレットです。実家でもずっとウォシュレットを使ってきたので、これの無いトイレなんて考えられません。でも普通のアパートとかだと結構無いところが多いんですよね。でも、流石は新築。ちゃんとおなじみメーカーのウォシュレットが付いていてホッとしました。

ちなみに、お気に入りポイントは他にもあります。それがディスポーザーが付いていること。分譲マンションだと当たり前のように付いているのですが、賃貸ではなかなかお目にかかることが出来ないのでこれにはすごくテンションが上がってしまいました。

私は元々野菜くずなんかは三角コーナーを用意しないで、そのままゴミ箱に入れてしまうタイプです。でも、水が床に落ちちゃったりすることもあるんですよね。野菜ならまだしも、お肉を一緒に扱うと血も一緒に垂れることがあるかもしれません。それが衛生面ですごく嫌だったんです。でもディスポーザーならそういった面も安心ですね。

キッチン自体がかなり広々としていて使いやすいのも助かります。収納が豊富なので自分達で新しく家具を購入する必要もありませんでした。そのままで十分です。果実酒が好きでよく作るのですが、ちゃんと収納しておけるスペースがあるので嬉しいですね。

新築マンションを購入するとなると住宅ローンを組んでと結構大変です。購入してからお隣さんと相性が悪かった、なんてこともあります。私達の場合は夫婦揃って戸建てで育ちましたので、マンション住まいを体験出来るというのもすごく大きいと思いました。

関連記事

  1. No.56 オシャレな街、自由が丘の住宅事情

  2. No.43 賃貸物件の家賃相場

  3. No.63 受験に合格したら、新大学生の物件探し

  4. No.87 賃貸物件におけるアパートのメリット

  5. No.22 学生が防音性に優れた賃貸を探すポイント

  6. No.68 賃貸物件で防音性を高めるコツ