No.53 頑固で落としにくい換気扇の油汚れは、ハウスクリーニング業者に

ここ3年間ぐらい年末年始の大掃除をサボっていたため、キッチンの換気扇がかなりやばいことに・・・
最近は、換気扇の動きもっさりした感じ になってきたので、いよいよ本格的な掃除が必要だと思い、
ネットで検索して、ハウスクリーニング業者を呼んだ。

自分ではとてもできそうにない換気扇の分解清掃専用の油落とし洗剤と袋にお湯を貯めてじっくりつけこみながら換気扇の掃除をしてくれた。
1時間くらい漬け込むことで、かなりの油汚れが浮き出てきて綺麗に掃除が出来た。
換気扇の動きが もっさりしていた原因の換気扇の軸部分の油汚れも綺麗に落ちたようで、清掃後の換気扇は新品同様に元気に動いている。

掃除が終わった後に、業者さんに他にもどのようなハウスクリーニンの対応ができるのか聞いてみると、珍しいものではお墓の掃除もやってくれるそう。
墓石の掃除たら周りの雑草をきれいに抜いて処分をしてくれたりもやってくれるそうで、そういえば父方のお墓は、室内のお寺ではなく、霊園のお墓だったが、もの凄く田舎にあって、なかなか行けないので、一度お墓の掃除もお願いしてみるのも良いかもしれない。
お墓を綺麗に掃除した後は、ちゃんと写真撮影をして、結果報告までしてくれるそうなので、安心してお願い出来そうですね。

あと、湿気の少ないシーズンにはフローリングのクリーニングがオススメだそうで、我が家の15年くらい使っているフローリングでも、新品に近いくらいまで綺麗に掃除出来るよう。
新たにフローリングを敷くのって、結構お金がかかるから、クリーニングで綺麗によみがえるのなら、そちらの方が安くていいですね。

とにもかくにも、今回お願いした換気扇の油汚れをハウスクリーニング業者にお願いして分かったことは、プロにお願いすると、想像以上に綺麗に掃除してくれて、古かった換気扇も綺麗によみがえる事が出来た事。

あとは定期的な掃除がオススメだという事ですね。
今年からは毎年きちんと大晦日には換気扇の掃除をしようと思います。

関連記事

  1. No.37 インテリアコーディネーターに家具を依頼

  2. No.3 便利屋さんに引越のお手伝いと家電の接続を依頼

  3. No.27 ハウスクリーニングでフロアクリーニング

  4. No.73 地域の粗大ゴミ回収と不用品回収業者

  5. No.11 家電ゴミの処分は廃品回収業者に依頼

  6. No.47 インテリアを3Dシュミレーション