アンティーク家具といえばかつてはなかなか手が届かない高価なもの、というイメージが強かったものですが、現在ではネット通販が普及したこともあって入手しやすい環境になります。アンティーク家具といっても必ずしも高価なものばかりではありませんし、それぞれに個性もあります。店舗ごとに扱っている家具の雰囲気や世界観の違いなどを楽しみながらネットで購入できるようになったことでアンティーク家具への入り口が一気に狭くなったといってもよいでしょう。
ただアンティーク家具を通販で購入する際にはいくつか注意すべき点もあります。普通の家具を購入する場合とは大きな違いも見られるため、購入した後になって後悔したりしないよう、事前の準備も必要なのです。
最大の注意点はやはり事前にできるだけ情報を入手することです。オンライン通販にしろカタログ通販にしろ事前に実物を目の当たりにして触れてみることができないという大きな問題点があります。新品でもこの点はマイナス点ですが、アンティーク家具ともなると独特の色合い、質感、使い込まれてきたからこその独特の雰囲気といったものを知ることが難しくなるという大きな欠点となってしまいます。プロの写真がとった画像と本物の製品との間で大きなギャップがあって実物が届いたらガッカリ、というケースも少なくありません。また逆に写真ではそのアンティーク家具の魅力を十分に伝えることができないケースもあります。
この問題に関してはひとつの製品に関してできるだけ多くの画像をチェックできる環境を心がけましょう。店舗のホームページやカタログに十分な画像が用意されていればよいですが、そうでない場合には問い合わせてメールなどで画像を送ってもらいましょう。なお、アンティークの場合は表面の状態をよく確認するためにもアップの画像が欲しいところです。
もうひとつは家まで運び込むことができるかどうか。とくに棚によく見られるケースですが、アンティーク家具(海外製はとくに)はサイズが大きいものが多く、購入しても家に運び込めない可能性もあります。この点も必ず事前に確認し、後になって問題が起こらないよう気をつけましょう。