1. No.100 40代になったのを機に不動産投資を考えてみる

    私は40代になったのを機に不動産投資を考えてみたいと思った。 不動産投資などにはこれまで全く縁がなかったのだが、ただ毎日コツコツと働くだけでは一生の間に稼げるお金はたかが知れている。その事をこの一年、ずっと考え続けていた。 ある程度、大きく稼げる方法には、・・・

  2. No.99 インターネットを活用して注文住宅を探す

    注文住宅を扱っている住宅メーカーが多数あります。それだけに自分にとってもっともよいところを見つけられるかどうかが鍵となるわけですが、探す際にはいくつかのポイントを踏まえたうえで効率よく探していきたいところです。何しろ選択肢が多いだけに漠然と探しているといつまで・・・

  3. No.98 リフォームにともなって不用品を処分

    家も古くなり子供も大きくなったので、この度自宅をリフォームをすることになった。 そこで、今まで使っていた古い家具などを、この際新しい物にしようという事になり、使わなくなる家具や、家電やオモチャなどの不用品を処分する事にした。 しかし、そんな大量の家具や粗大・・・

  4. No.97 家庭菜園用の土地を購入するために不動産会社にお世話になった

    僕の両親はともに60歳を超えてから、家庭菜園に興味を持ち、最初は家の前で小さくきゅうりやトマトなどを育てていた。 毎年少しずつコツが分かってきたのか、どんどんたくさん作りたい衝動に駆られて、市がレンタルしてくれている畑を借りて家庭菜園をするまでになった。 ・・・

  5. No.96 予算以内でマイホーム、リフォームとリノベーション

    実は、マイホームを購入しました! っていっても中古物件なんだ。 で、これからリフォームをするから入居できるのはまだ先になりそう。 最初は建売住宅とか、新築のマンションとか見てたんだけどなかなかいい物件が無くて… 値段も予算よりかなりオーバーだったの・・・

  6. No.95 家族の健康のために マイホームのシックハウスに注意

    実はマイホームに有害物質が含まれており、アレルギーを悪化させる原因になっているというケースがあるそうです。 シックハウス症候群とも言われ、ホルムアルデヒドなどのような建築資材に含まれている有害物質の影響によって、目まいや頭痛、アレルギー症状の悪化などを引き起・・・

  7. No.94 不動産投資の対象としての一棟RCマンション

    私は不動産投資の対象として一棟RCマンションを考えている方にお伝えしておきたいことがあります。 不動産投資はギャンブル的な要素があり、当然、確実に儲かるものではありません。 しかし、どうせ大切な大金をつぎ込むのであれば、少しでもリスクを減らして大きく失敗を・・・

  8. No.93 ハウスクリーニングとエアコンクリーニング

    ハウスクリーニング業者のほとんどはエアコンクリーニングにも対応しています。部屋のクリーニングとセットで対応しているところもあれば、エアコンクリーニングのみでサービスを行うところもあります。この点がハウスクリーニング業者を選ぶ上での大事なポイントにもなるので具体・・・

  9. No.92 わがままな条件でこだわりの郊外物件探し

    「ここなんかどうでしょう?」不動産業者が言った。町中のゴミゴミしたところは好かない、山奥に1人きりは厭だが、ある程度の自然があるところで清々と住みたいのだ、傾斜地でも危険がないところなら構わない、それが私が提示した条件だった。「いっその事、別荘地で探すというの・・・

  10. No.91 中古の一戸建てを新築そっくりに蘇らせてくれた工務店に大感謝

    子供の頃から賃貸マンションや賃貸アパートに住んでいた僕は、 いつか結婚して子供ができたら、中古でも良いので一戸建てを購入しようという夢を持っていた。 8年前に4年間の交際期間を経て無事彼女と念願叶って結婚をすることができ、3年前には子宝にも恵まれた。 ・・・

  11. No.90 一戸建ての地震対策に「耐震」「免震」と「制振」

    昨今は大きな地震が多く、建築物の耐震強度に関心が集まっています。 学校や公共施設などでは耐震性が低いと補強工事が進められています。 自分の住んでいる住宅や会社のあるビルは大丈夫だろうかと心配な人も多いと思います。 この耐震強度と別に耐震等級というもの・・・

  12. No.89 不動産投資にはビジネスパートナー

    不動産投資をお勧めしている投資無料相談も行っている会社がある。 不動産投資といってもそういった知識はない。 どこから手をつけていいのかわからないという方もいらっしゃいます。 なお、不動産投資を考えていても仕事が忙しくて、時間がないという方も少なくあり・・・

  13. No.88 浴室のリフォームでヒートショック対策

    2ヶ月位前、浴室のリフォームをしました。タイル貼りのお風呂をユニットバスに交換し、換気扇を換気乾燥器に取り替えてもらいました。ここ数年冬の足音が聞こえるようになると話題になるヒートショック、これを防いで温かくお風呂に入りたかったんですよね。そう広くはない脱衣所・・・

  14. No.87 賃貸物件におけるアパートのメリット

    賃貸物件といえばおもにアパートとマンションのことを言います。現在ではマンションの物件が多く、賃貸物件を探す際にもまずマンションの中から選択肢を探すという方が多いはずです。しかしアパートにも見逃せないメリットがいくつもあります。 そもそもアパートとマンショ・・・

  15. No.86 リフォームで家のお色直し

    リフォームをお色直し、という言い方をしているのを聞きました。かわいい言い方ですね。雨漏りや結露などでシミになってしまった壁、傷ついた柱、壁などをリフォームすることをお色直しと言います。 また家の外観など、時間がたつと汚くなってしまったりくすんできてしまう・・・

  16. No.85 自然素材の家を建てる魅力

    注文住宅を取り扱うハウスメーカーや工務店が増えたことでさまざまなタイプの家を建てるチャンスに恵まれるようになりました。注文住宅が注目を集めるようになった当初には間取りや設備面にこだわるケースが多かったのですが、最近では素材やデザイン性を重視する傾向が強まってい・・・

  17. No.84 東京オリンピックを見据えて注目される不動産投資

    銀行にお金を預けてもあまり増えない今の時代、投資として不動産を購入することをお考えの方は沢山いると思います。 私もそのうちの一人で、投資物件として何かいいものはないだろうかと不動産投資を考え始めました。 ちょうど不動産屋に勤める友人がいたので先週話を聞いて・・・

  18. No.83 人気のリフォーム メリット・デメリット

    需要の多様化や技術の進歩などもあってリフォームが人気を得ています。新築に比べて安価で住まいの環境を変えることができるメリットもありますし、バリアフリー設備の設置など高齢化社会に対応できる点も人気を高めている理由として挙げられますが、実際に行おうとすれば数百万円・・・