1. No.64 勉強からスタート、今始める投資

    最近、投資の勉強を始めていろいろな本を図書館から借りて読みまくっています。今まで知らなかった世界なので、とても勉強になって楽しいです!その中でも、不動産投資が面白そうだと感じています。 他の投資だと、世界各国に投資したりだとか、株やFXでも結局お金の流れ・・・

  2. No.63 受験に合格したら、新大学生の物件探し

    無事受験に合格したのを機に一人暮らしをはじめる新大学生も多いものです。その際の賃貸探しは本人にとってはもちろん、両親にとってもなかなか難しい問題となります。家賃の問題もさることながら、通学環境や生活環境も考慮したうえで充実した学生生活を送れるような物件が求めら・・・

  3. No.62 建築事務所探しに建築の展覧へ行ってきました

    今日は私と主人の休みが重なったので一緒に建築の展覧会に行ってきました。こちらの展覧会では何と言ってもも建築家さんのアートが組み込まれたお洒落な建造物が魅力的で私たちも何か参考になるのではと熱心に勉強させていただきました。 実は現在夫婦で新築の建設を考えて・・・

  4. No.61 ギャンブル性もある?不動産投資のリスク

    不動産投資ってなんだか怪しい雰囲気がしますよね。 バカみたいに儲かるかすってんてんになるか、ギャンブル性が高いと思ってしまうのは僕だけでしょうか。 そもそも不動産投資ってかけるお金が大きいので怖さが付きまとうんでしょうね。 小額の物件であればまだしもリス・・・

  5. No.60 56歳の若さで父親が無くなり遺産相続はどうしようか

    私の家族は、ちょっと気難しい会社員をしてる56歳の父親と専業主婦の53歳の母親と、今年結婚予定だけど落ち着きのない30になる姉と年子で1つ下の私の四人家族。 プラスで犬もいます。たまに姉の旦那さんになる予定の彼氏がよく家にいるから5人プラス犬1匹になるかな。・・・

  6. No.59 一棟RCビルで不動産投資

    建築物に使われるRCとは鉄筋コンクリート造の建築物のことです。 最近一棟RCビルへの不動産投資の話を聞きました。 そこまで大金を持っていない僕にとっては全く雲の上の話すぎるのであまり現実味のある投資と思えなかったのですが、話を聞いているうちにもしかしたら自・・・

  7. No.58 一戸建ての自宅を建設計画中

    実は現在一戸建ての自宅を建設する計画を立てており、契約させていただく工務店の方と打ち合わせを重ねている段階です。 以前から主人と一戸建てに住みたいと長年話していたのですが、なかなか決断できずズルズルときてしまいました。数年前から私たち夫婦の兄弟であったり友人・・・

  8. No.57 ハウスクリーニングでエアコン掃除をしたら体調もスッキリよくなった

    今の賃貸アパートに引っ越してきてから早4年が経った。 最近以前にも増して体調が良くない。 病院に行って診てもらっても特にどこか悪いわけでもない。 風邪みたいなけだるい感じがここに3ヶ月ずっと続いている。 会社の同僚や友達は「夏風邪でも引いたんじゃないの?・・・

  9. No.56 オシャレな街、自由が丘の住宅事情

    自由が丘に住むのが夢だったんです。とにかく素敵な街並み、オシャレな人々、東京の中でもオシャレ地域に限定できるほどの素敵な街だと思っています。 しかし自由が丘と言えば、東急東横線の駅で、高いイメージが強く、自分のお給料じゃ住めないんじゃないかと思っていました。・・・

  10. No.55 都市計画のおかげで幸運な地価の上昇

    私が何気なく購入した土地は、10年ほど経ってからぐっと地価が上がりました。最寄り駅からも30分以上かかりますし、バス停も近くに無かったので当時はすごく不便な場所でした。でも、わりと大きな公園の近くにあるので単純に気に入ってしまったんですよね。それに、住宅街の中・・・

  11. No.54 設計図を三次元で表現 建築パースとは

    築業界で使用されている建築パースとは建物の様子を立体的に表現した絵やCGのことです。建物の様子を表現するものとしてた設計図のような図面に引いたものがまず連想されますが、それらが二次元で表現されているのに対してこちらは三次元で表現されているのが最大の違いであり、・・・

  12. No.53 頑固で落としにくい換気扇の油汚れは、ハウスクリーニング業者に

    ここ3年間ぐらい年末年始の大掃除をサボっていたため、キッチンの換気扇がかなりやばいことに・・・ 最近は、換気扇の動きもっさりした感じ になってきたので、いよいよ本格的な掃除が必要だと思い、 ネットで検索して、ハウスクリーニング業者を呼んだ。 自分では・・・

  13. No.52 投資を考えて、不動産投資に落ち着いた

    私は40代になったのを機に不動産投資を考えてみたいと思った。 不動産投資などにはこれまで全く縁がなかったのだが、ただ毎日コツコツと働くだけでは一生の間に稼げるお金はたかが知れている。 その事をこの一年、ずっと考え続けていた。 ある程度、大きく稼げる方法に・・・

  14. No.51 大学近くの賃貸物件を探すなら、 大学生向け専用の不動産業者を使うと便利

    地方から東京の大学に通うことになった僕は、最初は大学の寮に入ろうと思ったけれども、大学の寮だとたくさんの人とコミュニケーションを取れる一方で、 プライバシーにかける部分があるので、寮ではなく普通の賃貸マンションにするのか、どちらが良いか迷っていた。 寮の方は・・・

  15. No.50 土地活用・不動産の処理に困ったらプロに相談

    やはり土地活用はプロの方に相談するのが一番だと思います。私達夫婦もとある不動産の処理に困っていました。もう建物は老朽化していて危ないということで取り壊すことが決まっていたのですが、困るのが残された土地の使い道だったんです。というのも、まさかの駅前の一等地。しか・・・

  16. No.49 自由な設計が魅力 私が工務店を選んだ理由

    私がその工務店を選んだのは、単純に大手ハウスメーカーに納得しなかったからです。色々付けたいオプションもあったし、何より間取りにも強いこだわりがありました。しかし、それだと予算がオーバーになってしまうのです。結局、何度か話し合いをしましたがそこでハウスメーカーを・・・

  17. No.48 リフォーム会社を選ぶポイント

    越谷にある、あるいは越谷を対応エリアにしているリフォーム会社はかなり多いため、事前に比較検討を行ったうえで選ぶ必要があります。選択肢が多い分恵まれているともいえるのですが、その分ひとつひとつの会社を入念に吟味していくことが求められます。 そんな越谷でリフ・・・

  18. No.47 インテリアを3Dシュミレーション

    最近はお洒落なインテリアにこだわる人も増え、インテリアショップやインテリアの通販もそれに伴い増えてきました。 自分のセンスで拘りの部屋を作るのもいいのですが、インテリアコーディネーターといったプロにお願いする人も少なからずいるようです。 最近ではインテ・・・